突然ですが、僕には子供が三人いて、全員男の子なんです。
そう、♪そば屋三兄弟、そ~ば♪ って感じで。
長男が小学二年生なんですけど、花粉症とかアトピーとかひどくて、この時期は外で遊ぶと完全に花粉にやられてしまって、肌がボロボロになっちゃうんです。
それでいてジュース大好きで、じいちゃんばあちゃんの家に行っては大量に飲んできます。
花粉症やアトピーは白砂糖の取り過ぎもかなり関係していて、もちろん他の病気にならないかなとか心配になりますよね。だから、ずっとあまり飲まないようにさせたいなぁと思っていたんですが、
そんな時インターネットで健康情報を見ていて(最近見るようになったんですが)、あるジュースの中に使われている食品添加物の「コチニール色素」というのがあるんですが、それが何からできているかを子供に教えている記事を見つけて、そのもとになっているものを見せたら飲まなくなったんですって。
これはと思って、さっそくうちの子達にも実験してみました。
それがなんとうちの子達ももう飲まないといって、今日はじいちゃんばあちゃんの家に行く日でしたが、天然水とただの炭酸水しか飲んでませんでした。
実験大成功‼
ところで「コチニール」原料、気になりますよね。
ラックカイガラムシ、エンジムシなんです。Wikipediaで「コチニール色素」で調べてみて下さい。
この虫の画像見せたら、うちの子達はジュースやめました。
いつまで続くかわかりませんが・・・。
本当は、画像添付したかったんですが、あまりにグロイので文字だけで。
実験される方あれば、結果を教えて頂けると嬉しいです。
ではまた。
0コメント