本日、19時より第2回 健康講座を開催します。
場所は、そば処ほていや。
前回は、がんについて と 僕の病気が発覚した時から手術前までの話、スーパーフードについてでした。
前回の僕の話を少し。
・なんとなく前兆はあるものです。
・いつもとは調子が違うと感じたら検査をしましょう。「自分にかぎって大病にはかからない」と思いたい気持ちはよくわかりますが、それを押しのけて検査を徹底的にするべきです。
・自分が大きな病気になった時には、必ず必要な人と会えます、会わなくてはいけない人がわかります感じます。そして自分にとって必要なものと出会います。
・そんな時に出会った人や物のことを信じて、自分は絶対に治るんだと信じて治療にのぞむ。
・そしてなにより家族に感謝をし、友人に感謝をする(というよりは、自然とそうなる)。
・病気になった人のまわりの方へ、病人は常に不安な気持ちになってしまう可能性が高いです。なるべくこまめに連絡を入れてあげて下さい。1日1通のメールが勇気につながります。一言話すだけで元気がでます。マイナス思考からプラス思考へ頭を切り替える事ができます。
今日のお話は、手術を受けてから退院までです。
よろしければ聴きにきて頂いて、何かの参考にして頂ければ幸いです。
また、脳についての話もありますので、どうぞお越し下さい。
0コメント