今回で4回目となる、「心と身体の勉強会」。
明日は、初めての方もみえるので、僕の体験談をどうやって話そうか迷っています。
前回までは、闘病している時の一定の期間に絞って、少しづつお話ししましたが、なにしろ他のテーマもあるので、体験談を話す時間は30分程度しかありません。その中では僕が伝えたい事だけ伝えるという事では、腑に落ちないことになりかねません。
今日明日で、少し考えてみたいと思います。
また、今回テーマである「心の健康について」ですが、僕も入院中心の病気になりかけました。完全に落ち着きがなくなり、ジッとしていられないのです。テレビを見ていても全く面白くもなければ、興味も湧いてきません。すごく好きなお笑い番組でも、少しも笑えない。自分では、どうしよもできない不甲斐なさや焦り、手術や治療で今までできていた普通の事が、今後できなくなった事への悲しみ。色んな事が、頭の中でマイナスの方向へシフトしていきます。そんな状態では回復も遅くなるし、治療への意欲も激減するし、何より自分がおかしくなってしまいそうだとも思いました。
あっ、書いていて気付きました。明日、これはなそう‼
少し入院中の話をして、どうやって心の負のスパイラルから抜け出したかをお話することにします。
という事で、明日6月5日(月)19時より 当店、そば処ほていや にて 「心と身体の勉強会」を行いますので、みなさんご都合のつく方はお越し下さい。
0コメント