いつも読んで頂いて、ありがとうございます。
今年になって、本をたくさん読むようになりました。
健康関係の本がほとんどですけどね。
去年まではあまり本を読む人間ではありませんでした。
去年まではハリーポッターとかのファンタジー系の
物しか読んだことはなったなかったです
(柄じゃないと言わないでください)、雑誌は別としてね。
本はもっぱらアマゾンで購入。
なぜかと言えば、どれが良いかわからないので評価の
良い物をチョイスしています。
で、よく本を読んでいるんですが、それを見た子供達が
本が欲しいと言ってくる。
良い傾向かと思いきや、やはり漫画の本。
でも図鑑も好きで見てはいます。
先日も出かけた帰りに本屋さんに行きたいというので、
行ったんですが子供達が本を探している間に見つけたのが、
この本。
「肩甲骨はがし」
ずっと気になっていたんです。
肩甲骨の可動域大きい方が肩こりなどの
体の症状に有効だったりだとか、
アスリートは可動域が広い方が有利だから
意識してトレーニングしているとテレビでやっていた。
衝動買いしてしまいました。
たまにはいいですよね。
そば打ちもかなりの重労働なんです。
蕎麦を打ちまくると、アスリートのような体系に
なる人もいます。
だから体への負担もあるので、セルフケアも必要。
ということで、無理のない体制でできる「寝たまま」
っていうのが気に入って買いました。
毎日、短時間ですがやっています。
なんとなく良いように感じますが、
プロの見解も知りたいところです。
詳しい方いたら教えて下さいね。
それと、子供達が欲しいと言った本以外に
読んでくれると嬉しいと思って、
なおかつ、自分も気になった本も買いました。
「孫氏の兵法」も「ブッタのことば」も
普通に読めばたぶんかなり難しいと思うから、
子供用の本でとりあえず理解してみようかな、と。
まだちらっとしか読んでないですが、
わかりやすく、子供に知ってほしい考えが
書かれているように思います。
子供達と一緒に勉強しよっと。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
今回のブログは、情報が薄くてすみません。
いつも読んでいる本とは違うジャンルなので
紹介しがてら書いてみました。
0コメント