いつも読んで頂いて、ありがとうございます。
「そば屋の自家製ポン酢」
以前ご紹介した、「かえし」を使って自家製ポン酢を
作ってみました。
かえしなので、味醂・砂糖がすでに入っているので、
少し甘めになるかもしれないと思いつつの試作です。
レシピです。
かえし 150ml
柑橘類果汁 +米酢 150ml
昆布 15g
かつお節 15g
<作り方>
・すべての材料を容器に入れるだけ。
・2日以上冷蔵庫でねかせる。
(時間がたてば、醤油のカドが取れ昆布と
かつお節からの旨味もより出てきます。)
<ポイント>
柑橘類果汁は、好きなもので良いと思います。
本当は、スダチで作りたかったのですが、スーパーで
見当たらなかったので、高知県産のレモンをつかいました。
ゆず・橙・カボス・ライムなんかでもいいですね。
スッキリ爽やか系です。
ミカンやグレープフルーツにするとまろやか系に
なるみたい。
今回、果汁が少なかったので、酢をたくさん使いました。
米酢がクセがなくてオススメだと思います。
また、ローリエやレモングラスをプラスすると
いつもと違うポン酢が出来上がるみたい。
自分好みのポン酢を作ってみてはいかがですか?
少しずつ作るなら、今回のレシピを1/3や2/3くらいの
量で作れば、使用サイクルは早くなります。
他に良い情報あったら教えて下さいね。
最後までお読み頂いて、ありがとうございました。
次回は、市販のポン酢をやめて自家製にした理由を
書きますね。
市販麺つゆとほぼ同じ理由ですが、再度書いてみます。
0コメント