排出力を高める。

いつも読んで頂いて、ありがとうございます。


実は先日、8月4日は「ガン告知」を受けてから

ちょうど1年。

そして後20日もすれば、手術をした日になる。


今考えれば、相当ハードな1年だった。

家族や友人・僕の事を思ってくれている

すべての方に感謝しています。


これからも1年1年、1日1日をより大切に

過ごしていきたいと思います。


みなさん、たくさんお話をしましょう。




ブログタイトルの「排泄力を高める」ですが、

身体から不要な物を排泄する主なものは、

大便と尿ですよね。それと汗。


およそ大便が80%、尿20%と言われています。

だから、体からいらないものや毒素を出すには

トイレに行くしかない。


だから便秘が問題視されているんですね。

毎日スッキリの人はいいですが、

そうでない人は、腸内に悪い物をため込んで

いるという事なので、当然体に良くない。


ガンの原因にもなると言われています。

腸にも負担がかかるので、腸内環境は悪くなる

ばかりで、悪循環です。


前回も書いたように、腸は酵素・ホルモン・免疫など

身体を守るために必要な物が分泌される大切なところです。

この悪循環に陥ると分泌が抑えられ、全身に影響をもたらします。


ですが、食事や生活習慣で改善は可能です。

本当に少し調べればたくさん出てきます。

お金をかけない方法が。


例えば、

・朝起きたら、コップ一杯の水を飲み腸をおこす。

・午前中が一番腸のぜん動運動が活発な時間帯なので、

 トイレに行く習慣を午前にする。

・呼吸法で改善

 まっすぐ立って、息を吸った時に大きくお腹を膨らませ、

 息を吐く時はお腹をしっかりへこませて、息を吐ききる。

などなど。


食べ物で腸内環境をよくする方法もたくさんあるので、

自分に合った方法を探すといいかなと思います。



こんな事も知らずに、腸の大切さも知らずに、

去年は治療に臨んでいました。


しかし、前にも書いたことがあったと思いますが、

スーパーフードと出会ったおかげで、抗ガン剤の

副作用が表面上はかなり改善されていて、他の人

よりもかなり楽な抗ガン剤治療になったと思います。


抗ガン剤の作用の代表的な事を書きますね。

抗ガン剤は、細胞分裂の早い物を攻撃する作用を

持っています。

ガンは、細胞分裂が早いので使われているのです。


副作用もそれに準じたものが代表的ですよね。

髪の毛が抜けるのは、ここも細胞分裂が早いから。

口の中が荒れたり、口内炎ができたりするのも。

血液内の数値が落ちる事も。


だから、細胞すべてを傷つけることになるのです。


副作用はこれだけではないですし、その人の体調や

身体の作りで全く変わってきます。


抗ガン剤を進められた時は、抗ガン剤名を聞いて、

ネット検索すれば、かなり詳しく副作用が出てきます。


しっかり理解した上で、治療するかを決めましょう。

僕は、そんな事は考えずに、

「薬に副作用があるのは当たり前」と思って、

深く考えずに治療してしまいました。

今考えれば、危険はそうとうあったと思います。


今もまだ副作用が残っていると思っています。


僕が受けた抗ガン剤治療は、腎臓に負担がかかると

いうことで、たくさん水を飲んで早く排出しましょう。

という事でした。


ただの水を1日2リットル飲むのは本当に大変。

水にスーパーフードの液体を入れて飲むと不思議と

たくさん飲める。(ほんのり甘いので)


そして、腸内環境を良くするスーパーフードの

パウダーを豆乳と一緒に飲んでいました。


これを抗ガン剤治療前から習慣にしていたので、

身体が排泄する事を覚えて、早く薬を出し切ることが

できたので、副作用の症状が軽かったのではないかと

思っています。


スーパーフードの効果はこれだけではありません。

免疫を上げたり、活性酸素を消したり。

傷ついた体を癒したり強くしたりしてくれます。

なので、他の人よりは元気だった気はします。

(抗ガン剤を受けている人は、辛そうな人が多かった)


あの時に今ぐらい情報を集める意識や知識があれば、

もっと体の負担は減っていたかもしれません。


ただ、抗ガン剤治療自体をやめていた可能性もありますが。


とにかく、「薬は毒」です。

用が済んだら早く体の外に出てもらいましょう。

それよりも体内に入れないのが一番です。



身体の排泄力は、解毒作用を大きく助けます。

肝臓・腎臓の負担も減る事でしょう。


もっと言えば、腸は第二の脳と呼ばれていて精神面にも

影響を与えます。

これを話し出せば長くなるので、今回はやめておきますね。



最後までお読みいただき、ありがとうございました。

復活‼そば屋の大将のちょっとした話

病気になり5ヶ月の休業期間から復活した 愛知県碧南市の「そば処ほていや」の店主です。 休業中に体験した事や感じた事、 日々の生活の出来事や興味のある健康話、 お店の話をアップします。

0コメント

  • 1000 / 1000