いつも読んで頂いて、ありがとうございます。
辛汁かえしレシピの試作品で蕎麦を食べたところ、
少ししょっぱさが際立っている感じなので、
修正したいと思います。
<材料>
濃口醬油 1000ml
たまり 100ml → 80ml
本みりん 200ml → 250ml
砂糖 100g → 125g
ビネガー 5~10ml
にしようと思います。
たまりの塩分が多い感じがしたのと、
てんさい糖を使ったので、甘みが弱いかも
といった感じです。
ところで、基本調味料の
「さ・し・す・せ・そ」
のうち、醤油と砂糖については
このブログでも以前ふれました。
そして、味醂も。
なので、今度は「酢」について
書いてみたいと思います。
実は、大手の有名な穀物酢の原料が
遺伝子組み換えを使用していると聞きました。
これについては、自分で調べた訳ではないので、
本当の事かどうか、完璧ではないですが、
製造元に問い合わせたら、そのような回答だったとのこと。
遺伝子組み換え作物に抵抗を感じない方は、
良いですが、気にする方は原料表示に
「遺伝子組み換えでない」
と書かれていなければ、疑ってかかった方がいいですね。
僕もかなりショックを受けました。
まだまだ、修行が足りません。
原料表示をしっかり見ているつもりでも、
その表示しか見ておらず、
もっと深い部分を考えもしていなかった。
僕の得た情報をなるべく発信していきますので、
気になさる方は、ご活用ください。
最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。
0コメント